鶴小 News & Topics

入学式前日準備

 4月5日(金)に8日(月)の入学式に向けて、5・6年生児童が登校し準備を行いました。どの児童も入学してくる1年生のことを思い浮かべながら、心を込めて作業等する姿が見られました。5・6年生のがんばりが月曜日の良い入学式につながると思います。5・6年生のみなさん、お疲れさまでした。

修了式

今日は令和5年度最後の登校日でした。修了式では代表の子供が修了証を受け取り、1年間を振り返った作文を発表しました。離任式もあり、寂しい雰囲気の中でも次の学年に向けて気持ちを新たにしている子供たちもたくさんいました。1年間ありがとうございました。令和6年もよろしくお願いします。

今日の子供たちの様子です

明日が修了式の鶴居小学校です。今日は学習のまとめや下駄箱掃除、最後の給食など6年生がいない少し寂しいながらも慌ただしい1日でした。進級に向けて準備万端といったところです。

第101回卒業式

12名の6年生が学び舎を巣立ちました。この1年間たくさんの優しさと笑顔とチームワークをくれた6年生。中学校での増々の活躍を確信し、送り出しました。寂しくなりますが、この素晴らしい伝統をしっかりと受け継いでいきます。ありがとうございました!

 

卒業式前日

今日は6年生にとって「小学校最後」がつくことばかりの1日となりました。最後のドッジボール、最後の情報委員会活動、最後の給食、最後の帰りの支度などです。4時間目には先生方にお礼の手紙を配って回ってくれました。あしたはいよいよ卒業式。6年生の晴れの門出を祝います。

 

特別支援学級集合学習(卒業を祝う会)

 今年度最後の特別支援学級の集合学習は保護者を招いて卒業を祝う会を行いました。自分の特技を発表したり、一緒にネームプレートを作ったり、記念写真を撮ったりしました。保護者からも子供たちへメッセージを一人一人にかけていただき温かい気持ちになる会でした。保護者の皆さんは子供の成長に胸いっぱいの様子でした。

今日の子供の様子です

3年生は算数を子供たちで学び合いをしています。5年生は性に関する学習で養護教諭に赤ちゃんの接し方を体験させてもらっています。タンチョウホールでは卒業作品展が始まり子供たちが鑑賞しています。職員室前に掲示してある家庭学習の紹介掲示板ではだれが貼られているかいつも子供たちは注目しています。

卒業式総練習

今日は最初で最後の全校で合わせた卒業式練習の日でした。礼の仕方、呼びかけ、歌などの確認をしました「旅立ちの日に」の合唱は練習の成果がでていて、とても美しいハーモニーを奏でていました。卒業式まであとわずかです。

今日の子供たちの様子です

来週の火曜日は卒業式です。6年生が誰もいない体育館で通して練習をしています。5年生以下も英語や算数などしっかりまとめの学習をがんばっています。

6年生を送る会②

3・4年生からは贈り物がありました。5年生はクイズと器楽合奏です。6年生は1年間の思い出をダンスや寸劇で披露してくれました。今年は特別にPTA会長の歌(ギターは6年生の保護者、ピアノはプロの石川さん)のプレゼントがあり、とても思い出に残る会となりました。

6年生を送る会①

19日が卒業式の6年生に向けて、子供の実行委員が主体となって運営し、各学年が工夫を凝らした出し物を披露しました。1年生は元気いっぱいのダンス。2年生はハンドベルの演奏。3・4年生は4択の学校クイズで盛り上げてくれました。続きは次回です。

 

 

 

今日の子供の様子です

 2年生は1年間を振り返る作文の清書をしています。修了式に学年の代表が発表します。3・4年生は道徳の学習と昨日の市川町の鶴居小学校の学習を振り返っています。5年生は図工、1・6年生は音楽の授業をしています。

今日の子供の様子です

今日の子供の様子です。6年生は卒業制作に取り組んでいます。5年生は学年のまとめの50問テストに挑戦です。2年生は1年間を振り返る作文を書いています。3・4年生は今年度最後の市川町の鶴居小学校とオンラインで交流授業をしてゲームやクイズを出し合って楽しみました。

卒業式の呼びかけ練習

今日は鶴小タイムに卒業式で行う呼びかけの練習がありました。各学年で練習してきた呼びかけを合わせてやりました。1回目でしたが上手にできていました。高学年は学年担当の呼びかけが終わった後もしっかりと姿勢よく着席できていました。式当日まであと10日です。

今日の子供たちの様子です

今日は全校集会で単位のお話がありました。C(センチ)やk(キロ)のつく単位のきまりについて教えてもらいました。今日の給食のおかずはひじきの煮物や、チキン味噌カツが出ました。6年生の図工は卒業式の記念作品として「未来の自分」を紙粘土で作ります。

参観日(低学年)

今日は今年度最後の参観日で低学年の授業を公開しました。1年間の子供成長を見ていただけたかと思います。今日から3月になり、懇談でも進級に向けての話が取り上げられ、次への学年への気持ちも高まってきています。

今日の子供たちの様子です

5年生はバスケットボール、3・4年生は高跳びの授業をしています。スケートが終わってしまいましたが、体育館でできる学習は運動不足を発散できる時間でもあります。3年生の理科はものづくり、1年生は算数、2年生の算数はパソコンを使った学習、6年生は社会で国連の働きについて学んでいます。

今日の子供たちの様子です

給食後の休み時間は行列のできるかけ算九九検定所ができていました。5時間目は3・4年生が福祉施設を訪れた体験などをもとにまとめた発表をしていました。保護者の方もたくさん感想や質問をしてくださいました。1年生は跳び箱検定に必死です。

今日の子供たちの様子です

今日は朝に児童会の引き継ぎ式がありました。5時間目は高学年の総合的な学習の時間でまとめた鶴居の未来や自分の将来の夢について保護者に発表しました。鶴居村に欲しいもの、公園、道の駅、鉄道など、子供たちの想像は膨らみます。

歌声集会

卒業式に全校で合唱する「旅立ちの日に」の練習をしました。高学年中心の低音パートと低学年中心の高音パートに分かれて練習してきた成果を今日初めて合わせました。初めてとは思えないほどきれいなハーモニーができていました。

今日の子供の様子です

6年生が5年生に未来の鶴居村について考えたことを発表しています。特支学級の子供は1年間を振り返る学習、3・4年生は6年生を送る会の練習をしています。1年生は体育の学習。今日も子供たちは元気に過ごしていました。

5年生の発表を真剣に聞く3・4年生

総合的な学習の時間では学んだことを他の学年にも見てもらう時間を設けています。今日は5年生が「自分も名人」という学習で地域の名人から教わったことを自分の夢につなげてまとめたことを発表しました。聞いている3・4年生も真剣に聞いています。

家族との団らん(5年生)

16日(金)に5年生の家庭科の時間の1つとしてホットケーキや白玉団子といったおやつを作り、それを食べながらビンゴゲームなどを行うちょっとしたお楽しみ会が開かれました。楽しいひと時を感じられたようです。いい匂いにさそわれて2年生がのぞきに来ました。

全校集会

今日は先日承認された児童会事務局に任命証が渡されました。その後、校長先生から算数にまつわるお話を聞きました。3こずつ交互に数を言っていき「30」を言ってしまった方が負けのゲームの勝ち方で、答えは教えてもらえませんでしたが子供たちは興味津々で聞いていました。

令和6年度児童会事務局所信表明演説

4月からの児童会事務局に立候補した4名の所信表明演説が行われました。たくさんの拍手で承認されました。会長を筆頭に笑顔で明るい学校にするためにみんなで協力しようと約束しました。

今日の子供たちの様子です

今日は村の研究会で午前授業でした。短縮時程でもあったのであっという間の1日でした。6年生は総合的な学習の時間で鶴居村に必要な物について考えをまとめていました。3・4年生は6年生を送る会に向けて歌の練習をしています。休み時間はみんな元気に遊んでいます。

校内研修

5時間目、5年生の学級活動の授業づくりについて研修しました。6年生に思い出をつくってもらおうと子供が主体となってゲームや役割を決めました。ドッジボール、だいこんぬき、ジェスチャーゲームをすることになりました。下段はその時間集中して自習している子供たちです。立派です。

雪だるま大きさ大会

今日の鶴小タイム(2時間目終業後の業間休み)には委員会企画の「雪だるま大きさ大会」が行われました。縦割り班で1つの雪だるまをいかに大きく作れるかを競う遊びでした。大きくなりすぎた雪玉を持ち上げるのに子供たちは苦労していました。様々な形の雪だるまができてみんな大盛り上がりでした。

今日の子供たちの様子です

朝の様子です。バス通の子供は帰りに何時のバスに乗るのかネームプレートを貼ります。タブレットを使って健康チェックシートに子供が自分で今朝の体調を打ち込みます。朝の放送は藤山一郎の「ラジオ体操の歌」が流れ、一日の予定を委員会の子がお知らせします。

今日の子供たちの様子です

今日の給食はすき焼き風煮、大根サラダ、豆腐の味噌汁、ごはん、牛乳でした。感染症の流行しやすい時期でもありますので、ここ最近はできる限り黙食で給食をとっています。子供たちはもぐもぐとおいしそうに給食を食べています。

今日の子供の様子です

今日の子供たちの様子です。2月に入りましたが子供たちは学年のまとめ、次の学年の準備に取り掛かりつつあります。風邪をひかないよう注意し、残り1ヶ月ほどの登校日を元気に過ごしてほしいと思います。

スケート記録会(3・4年生)

今日は中学年のスケート記録会でした。12月末にオープンしたリンクは早いもので授業での活用は今日で終了となりました。リンクビニール張りや散水など保護者の方のご協力たくさんいただいたおかげで思う存分冬のスポーツを楽しむことができました。

全校集会(表彰)

今日の全校集会は「第16回釧路小中学生書道展」の表彰が行われました。昨年末に地域の先生に教わるなど練習を積んで仕上げた作品が評価されました。校内にも展示していますので参観日などの際にご覧ください。

スケート記録会(5・6年生)

今日は快晴の中、高学年のスケート記録会が行われました。さすが高学年という力強い滑り、最後まであきらめない滑りをどの子も見せてくれました。たくさんの保護者の見守る中、ピカピカのリンクで子供たちの姿も輝いていました。

新一年生一日入学

4月に入学予定の保育園児とその保護者の方対象の体験入学と入学説明会を行いました。保護者の方に手を引かれ、うきうきした様子で多くの子供が来校しました。5年生も少し緊張気味でしたが上手に新1年生をリードしていました。こうした経験を重ね少しずつ新6年生としての自覚が膨らんでいきます。

スケート記録会(1・2年生)

今日はスケート記録会でした。冬休みにリンクができて、授業や休みの日など練習をして磨きをかけてきたスケーティングをたくさんの保護者の方に披露しました。雪上レクも大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。

 

あいさつチャレンジ・体力ミッション

事務局が中心となって「あいさつチャレンジ」を行っています。相手の目を見て明るく美しい挨拶をしようという目的で、挨拶のポイントが高い学年が表彰されます。「体力ミッション」は今日は低学年がやっています。児童会活動も活発に行われている鶴居小です。

体力ミッション(4・5・6年生)

児童会の冬の体力づくりの一つとして「体力ミッション」が行われています。すごろく形式で出た目の運動をしながらゴールを目指すルールです。縦割り班で行い、仲良く楽しく体を動かすことができました。

今日の子供たちの様子です

スケートをしているのは1・2年生の子供たちです。保護者の方もお手伝いと様子を見にたくさんリンクに来ていただきました。3・4年生の複式の授業もだいぶ慣れてきて、集中して学習しています。

雪山で遊ぶ子供たちとタンチョウ一斉調査

地域の方がグランドに大きな雪山をつくってくれました。休み時間にたくさんの子供たちが遊んでいます。昨日5年生がタンチョウの生息数を調査しました。12月は学校閉鎖で中止になりましたが、社会教育の方の計らいで行うことができました。いろいろなことを教わりながらたくさんのタンチョウを数えることができました。

鶴居村子ども会議

鶴居村の小中学生の代表が集まり、明るい学校にするための交流をする「子ども会議」が行われました。各学校がいじめのない学校の取組を紹介した後にグループ協議をしました。アンケート調査をもとにインターネットの使い方で気をつけたらよいことなどを話し合いました。

今日の子供たちの様子です

今日は久しぶりに大雪になり、子供たちのテンションもなんとなく上がり気味です。1年生は2月に行う新1年生体験入学に向けて準備をしています。5年生は多色刷りの木版画に挑戦です。6年生は算数のまとめを集中してがんばっていました。

全校集会(縦割り)

今日の全校集会は縦割り班で遊ぶ時間でした。5年生(新年度6年生)が中心となり「だるまさんがころんだ」「大根ぬき」「おにごっこ」を説明し、遊んでいました。もうすぐ6年生という気持ちが見られ頼もしく思いました。

今日の子供たちの様子です

今日の子供たちも集中して学習しています。鶴小タイムに避難訓練がありました。冬は避難経路が滑りやすく安全に気をつけて避難する必要があります。また、火を使うことの多い季節なので火災予防の話しも合わせて話をしました。

今日の子供たちの様子です

鶴居小学校では現在作品展を行っています。子供たちの冬休みのチャレンジや研究したことをまとめて掲示しています。子供たちは休み時間などにじっくり読んでいます。給食はマナーの日。「肘をつかないで器をもって食べる」ことは各家庭でも実践してほしいと思います。

今日の子供たちの様子です

子供たちもだいぶ冬休みの生活から学校生活のリズムに調子が戻ってきたようです。1年生はお手紙の書き方、2年生は36000の数の仕組みを学習しています。3・4年生は国語で言葉の意味調べなどを、5年生は提案文、6年生は漢字の使い分け(修める、納める、収める、治めるの違い)について学習しています。

スケート学習が始まりました

冬休み中にオープンしたスケートリンク。授業でも活用が始まっています。昨日は気温がかなり低く、風も強かったので低学年の子には厳しいスケート授業のスタートになってしまいました。そのような中、子供たちは転びながらも熱心に練習しメキメキと上達しています。

 

後期後半スタート直後の様子

先週の金曜日から学校が始まりましたが、その1時間目の様子です。子供たちはたくさんの作品や学用品を抱えて登校してきました。あいにくの雪でしたが、気持ちも新たに後期後半のスタートを切りました。

1月集会・大谷選手からのグローブ披露

今日から学校が再開しました。1月集会では、校長先生から自分のよい所を伸ばすこと、児童会代表の子から生活リズムを整えることのお話がありました。また、昨日大谷翔平選手から送られたグローブが届き、お披露目をしました。鶴居村広報と道新の取材(明日掲載予定)を受けました。子供たちは大喜びでした。

冬休みサポート学習

今日は「冬休みサポート学習」を行いました。ドリルやプリントなどに集中して取り組んでいます。昨日はクリスマスプレゼントをもらった子供もたくさんいたようで「先生スイッチのゲームもらったよ。」「エアガンもらった!」など勉強の合間に報告してくれました。楽しいことがたくさんありながらも勉強もがんばる鶴居小学校の子供です。