2022年10月の記事一覧

児童総会

21日に後期児童総会を行いました。事務局をはじめ、3つの委員会ごとに活動計画を説明し、それに対してたくさんの意見や質問が出されました。計画した内容がよりよくなるように今回の意見を取り入れながら具体的に検討していきます。児童会事務局が設定した後期の目指す姿は、「みんな元気で笑顔がまぶしい学校」です。どの委員会もこの目指す姿に関連した内容を提案してくれました。

第2回授業研究(1年生)

20日に1年生の算数の授業研究を行いました。水のかさ(どちらに多く入るか)を2つのペットボトルから比べ方を考え、実際にグループでやってみました。子供たちは一人一人真剣に考えたり、グループで活動したりしていました。

収穫パーティーをしよう!

19日に集合学習を行い、いもほりをしました。カボチャも収穫できました。収穫の後、「収穫パーティー開催」に向けての話合いをしました。これから作るものを決定し、計画を立てていきます。楽しみですね。

 

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。1年生は体育で色々な走り方を学習しています。2年生は算数の学習の様子です。3年生は理科の学習です。4年生・6年生は音楽の学習で、リズムやリコーダーを練習しています。5年生は道徳の様子です。

キャリア教育(5年総合⑦)

今回は鶴居村で美容室をしている方のお話をお聞きしました。美容師を目指した理由ややりがい、美容師はどんなお仕事をしているかなどのお話をしていただきました。お話の後、子供たちからはたくさんの質問が出ました。興味津々のようでした。お忙しい中子供たちのためにお話してくださりありがとうございました。