鶴小 News & Topics

あけましておめでとうございます

2022年になりました。みなさん元気に冬休みを過ごしていますか。12月集会では後期前半での子供たちの成長や頑張りについてお話をしました。また冬休みの生活についても話をしました。「命を大切に」「規則正しい生活」などについてです。残りの冬休み期間も計画的に学習をし楽しく元気に過ごしてください。コロナ対策(うがい・手洗い・マスク)もしっかり行っていきましょう。

赤い羽根募金

児童会が中心となって行われた赤い羽根募金ですが、社会福祉協議会の方にしっかりお渡ししました。ご協力ありがとうございました。

冬休みサポート学習①

冬休みサポート学習1回目の様子です。子供たちは学年に応じて学習を進めました。冬休みのドリルの時間、発展問題挑戦の時間、12月までの学習で苦手な単元の復習などです。子供たちは1時間半、集中して取り組んでいました。1月12日にも2回目のサポート学習があります。冬休み中も計画的に学習を進めていきましょう。

大掃除をしてすっきり

今日は教室や廊下、靴箱など大掃除できれいにしました。学校もすっきりきれいになりました。明日から1月13日(木)まで21日間の冬休みとなります。事故やけがには十分注意し、また引き続きの感染予防(うがいや手洗い、マスクなど)を行いながら、楽しい冬休みを送って欲しいと思います。計画的に学習をして規則正しい生活を送れるようご家庭でも声かけをお願いします。保護者の皆様、地域の皆様、今年もいろいろとご協力いただきありがとうございました。

 

書き初め練習2回目

今週は3年生~6年生の2回目の書き初め練習がありました。1回目よりもさらによい字が書けるようにみんな集中して取り組みました。今週も児玉先生に来ていただきました。ありがとうございました。(3年生・4年生の様子)