鶴小 News & Topics

釧路湿原学習(1・2年生)

7月15日に1・2年生一緒に釧路湿原に行きました。今回は釧路湿原の自然、特に植物について実際に自分たちの目で見てビジターセンターの方のお話を聞いて体験してきました。子供たちは、興味津々に学習していました。

おおきなかぶ

1年生の国語で「おおきなかぶ」を学習しました。その成果を体を使って表現発表しました。みんな役になりきり楽しそうに発表していました。

引き取り下校訓練

7月7日に「引き取り下校訓練」を実施しました。不審者確認、暴風雨、暴風雪等の荒天時など引き取り下校が必要と判断した場合、子供たちを安全にスムーズに保護者へ引き渡しを行うことを目的にしています。緊急時はいつ起こるかわかりません。万が一の場合は、この引き取り下校訓練を活かしていきますので、保護者の皆様の御協力よろしくお願いします。

釧路湿原学習(3年生)

7月2日に3年生が2回目の釧路湿原学習に行ってきました。今回は夏の釧路湿原の様子の学習です。湿原の秘密や湿原に生息する動植物についてビジターセンターの方に説明していただきました。自然の雄大さ、生き物の不思議を間近で感じ、よい体験学習ができました。

たてわり班活動

たてわり班活動のこれからの目標や花壇活動について確認し合いました。高学年の後ろ姿を見て低学年・中学年があこがれをもつ…そんな姿を期待しています。