鶴小 News & Topics 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (0) 2025年3月 (3) 2025年2月 (0) 2025年1月 (1) 2024年12月 (2) 2024年11月 (1) 2024年10月 (3) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (7) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (1) 2024年3月 (15) 2024年2月 (19) 2024年1月 (14) 2023年12月 (14) 2023年11月 (20) 2023年10月 (22) 2023年9月 (20) 2023年8月 (9) 2023年7月 (16) 2023年6月 (22) 2023年5月 (21) 2023年4月 (16) 2023年3月 (21) 2023年2月 (35) 2023年1月 (22) 2022年12月 (35) 2022年11月 (43) 2022年10月 (43) 2022年9月 (42) 2022年8月 (19) 2022年7月 (39) 2022年6月 (49) 2022年5月 (36) 2022年4月 (34) 2022年3月 (33) 2022年2月 (37) 2022年1月 (23) 2021年12月 (35) 2021年11月 (40) 2021年10月 (47) 2021年9月 (21) 2021年8月 (5) 2021年7月 (13) 2021年6月 (16) 2021年5月 (7) 2021年4月 (9) 2021年3月 (7) 2021年2月 (9) 2021年1月 (4) 2020年12月 (7) 2020年11月 (2) 2020年10月 (4) 2020年9月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 参観日(5年) 投稿日時 : 2023/03/01 管理者 2月28日に5年生の参観日がありました。5年生は総合的な学習の時間に追究してきた、「自分の将来について」発表しました。5年生は地域の方、いろいろな職業の方のお話を聞き、自分のよさやこれから力を付けていきたいところなどを見つめてきました。今回はそのことについて保護者の方々の前で発表しました。 « 249250251252253254255256257 »
参観日(5年) 投稿日時 : 2023/03/01 管理者 2月28日に5年生の参観日がありました。5年生は総合的な学習の時間に追究してきた、「自分の将来について」発表しました。5年生は地域の方、いろいろな職業の方のお話を聞き、自分のよさやこれから力を付けていきたいところなどを見つめてきました。今回はそのことについて保護者の方々の前で発表しました。
令和7年4月30日号 05/16 令和7年度がスタートしました 05/16 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る