鶴小 News & Topics

夏休みもあと10日です!

夏休みもあと10日となりました。元気に過ごしていますか?学校前花壇のお花もずいぶんと大きくなってきました。兵庫県市川町立鶴居小学校から贈られたひまわりは1mを超えました。人権の花や学校花壇も元気に花が咲いています。コスモスの花も増えてきました。1年生のみなさんのあさがおは花が咲いているかな。2年生のみなさんのミニトマトはもう実がなっているでしょうか?

8月になりました!

今日から8月に入りました。みなさん、夏休みはどのように過ごしていますか。暑い日が続いています。熱中症には十分気を付けましょう。また新型コロナウイルス感染症もかなり増えています。うがい・手洗いをしっかり続けましょう。事故には十分気を付けて、残りの夏休みを元気に過ごしてください!(ひまわりも90cmになりました)

人権の花・ひまわり・学校花壇成長日記

7月も後半となり暖かい日が続いています。花壇の花もぐんと大きくなってきました。人権の花は元気いっぱい、ひまわりも50cmほどに大きくなってきました。(学校農園に植えたひまわりはもっと大きくなっていて1mを超えています)

校内ピカピカ

校舎内の廊下や玄関ホール、タンチョウホールなど夏休み中にワックスをかけピカピカになりました。8月から気持ちよく学校生活を送れそうです。

夏休みサポート学習

25日(月)夏休みサポート学習を行いました。7月までに学習した内容の苦手分野や夏休みドリルなどを一人一人学習しました。明日からも計画的に家庭学習を進めていきましょう。

安全で楽しい夏休みを!

今日から27日間の夏休みが始まります。交通安全には十分気を付けて楽しい夏休みにしましょう。また計画的に学習をしたり読書をしたり、運動したりと生活リズムを整えていきましょう。家でもなわとびの練習を続けていきましょう。

7月集会

今日、7月集会を行いました。7月まででがんばったところ、よかったところを子供たちに話をしたり、一人一人が今年度の学校全体の目標の振り返りをしました。また、夏休みに向けての話をしました。明日から夏休みです。交通事故には十分気を付け、楽しい夏休みを過ごして欲しいと思います。4月から7月までの4ヶ月間、たくさんのご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

大掃除

各学年、夏休み前の大掃除をして教室や玄関をピカピカにしました。8月からも気持ちよく学習できます。

人権の花・ひまわり成長日記

人権の花も元気になってきました。兵庫県市川町立鶴居小学校からいただいたひまわりもずいぶんと大きく成長してきました。学校花壇で花をつけているコスモスを発見しました。花壇の中で一番最初のコスモスの花です。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。1年生は夏休み自由研究の説明を聞いています。2年生は算数の水のかさの学習です。3年生は社会でお店の工夫の学習、4年生は北海道みんなの日「きたものがたり」での学習です。5年生は専科の先生と理科の学習、6年生は社会の学習中。デジタル教科書で絵図を拡大しその中からわかることをたくさん見付けている場面です。