鶴小 News & Topics

学校探検

1年生が生活科の学習で学校探検をしました。1年生の教室以外の他の教室や2年生以上の教室に行って勉強している様子を見てきました。みんなお兄さん、お姉さんがどんな勉強をしているのか興味津々で見ていました。

 

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。今日から1年生も5時間授業です。今日は28日の「1年生を迎える会」に向けた話合いをしている学級もありました。理科の実験をしたり体育で体を動かす学級もありました。

防犯教室

4月15日に防犯教室を行いました。「もしものときにも落ち着いて正しい行動がとれるようにする」「自分の身は自分で守る気持ちをもつ」ことをねらいとし、今年度は「不審電話の対応」や「学校に不審者が入ってきたときの約束」について学習しました。最後に鶴居駐在所長様からもお話をいただきました。

参観日

4月16日(土)今年度最初の参観日がありました。1年生にとってははじめての参観日でしたが元気に発表していました。2年生以上の子供たちも、1つ進級した姿をお家の人に見てもらいました。保護者の皆様、授業参観、PTA総会、学級懇談会と多数お越しいただき誠にありがとうございました。今年度も1年間どうぞよろしくお願いいたします。

音楽専科

今年度の5年生・6年生の音楽の授業は「音楽専科」の先生による授業になります。小中連携の取組の1つとして鶴居中学校の音楽の先生が年間通して5・6年生の授業に来てくれます。4年生の授業にも少し入ってくれることもあります。高学年の理科も昨年に引き続き「理科専科」の先生の授業となります。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。雪も溶け土が顔を出しています。理科や生活科の学習では、春を探したり、自然を探したりする外での学習が少しずつ入ってきました。また各学級目標なども決まり、どの教科も新しい単元を学習しています。

 

パワーアップタイム

毎朝、朝の会終了後、「パワーアップタイム」として短時間で運動をしています。今回はふりふり体操です。朝一番で体を動かして頭もすっきりスタートです。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。今日も元気に1日を過ごしました。ただ釧路管内、北海道とまだまだ新型コロナウイルス感染症の拡大が続いています。一人一人しっかりとうがい・手洗い、マスク着用など感染症対策を行っていきましょう。

入学から1週間

1年生は入学してから1週間が経ちました。少しずつ学校にも慣れ始めてきたところです。緊張もまだあるかと思いますが早寝早起きを心がけ、元気に登校してきてください。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。2年生は楽しそうにねんどで作品を作っていました。3年生、5年生は理科室で理科の学習。5年生は係活動、4年生、6年生は絵画などそれぞれの学年でしっかり学習をしていました。