鶴小 News & Topics
今日の子供たちの様子です
12月になりました。寒さも日ごとに身にしみるようになってきました。そうした中、子供たちは学習に取り組んでいます。3・4年生は年賀状(寒中見舞い)の書き方の学習をしています。外国語は「How much ~?」を学習しています。
今日の子供たちの様子です
今日も子供たちは集中して学習しています。今日の昼休みは1年生が得意なフラフープを披露してくれました。5年生は図書コーナーで仲良く読書です。
「ぞうきん大会」
「かんきょうけんこう委員会」が「楽しく、正しいぞうきんのしぼり方やふき方を知る」という目的で「ぞうきん大会」を企画してくれました。低学年はリレー形式で順番に雑巾を絞り、バケツにたまった水の重さを競います。高学年は体育館で雑巾がけをしながらリレーをして早さを競いました。子供たちの斬新な発想で、楽しい鶴小タイムになりました。
今日の子供の様子です
今日も集中して学習に取り組んでいる子供たちです。5年生は台形の面積の求め方をそれぞれ発表しています。外国語の学習では1年の行事の学習をしていました。その中でアメリカにはバレンタインデーはあるけどホワイトデーがないということに女の子たちが衝撃を受けていました。
今日の子供の様子です
今日の子供の様子です。先週から風邪ひきさんが少しずつ増えてきています。この時期特にうがい・手洗いをしっかりすることはコロナ感染拡大の前と変わりません。日ごとの寒暖差も大きいので大人も子供も気をつけていきましょう。
新着情報
1
0
8
7
2
9
8