鶴小 News & Topics
ふるさと祭りに出場しました
25日(土)のふるさと祭りに本校児童がタンチョウソーランを披露しました。去年は雨で参加をとりやめたので、コロナ明けの久しぶりの出場でした。快晴の下たくさんのお客さんの前で踊り、緊張したようでしたが、踊り終わった子供たちはとても満足そうでした。
後期事務局所信表明演説
後期の児童会事務局の会長、副会長、書記の所信表明演説がありました。礼儀正しい学校、挨拶の素晴らしい学校、笑顔の学校などそれぞれの立候補者が素敵な鶴居小を目指して演説を行い、その場で承認されました。学校のリーダーとして頑張ってほしいと思います。
今日の子供たちの様子です
今日の子供の様子です。パワーアップタイム(ストレッチ)。廊下には支援員さんが作った学校のみんなの誕生日の掲示物(「1月生まれの先生がいないなー。」)学習発表会に向けての練習。朝顔の種取り。兵庫県市川町からもらったヒマワリから去年とった種が花を咲かせ、それに水遣り。
予告なし避難訓練
給食後の休み時間に、無予告の避難訓練を行いました。休み時間で子供たちはそれぞれの場所で活動していましたが、放送をしっかり聞いて避難することができていました。地震などの天災はいつどこで起こるかわかりません。日頃から命を守る行動がとれるようにしていきます。
全校集会(歌声)
今日の全校集会は学習発表会に向けての全校合唱の練習(歌声集会)でした。まずは並び方から始まり、「飛びたてタンチョウ」を1回歌いました。各学年で少しずつ練習してきた成果で、初めての練習でしたが上手にハモっていました。先生方からもたくさん拍手をもらっていました。
新着情報
1
3
1
7
8
8
5