鶴小 News & Topics
ナップザック・トートバッグ作成中(6年生)
6年生は家庭科でナップザックやトートバッグを作成しています。昨年はエプロンを作りました。完成したら自分で作ったものを自分で使えますね。
今日の子供たちの様子
今日の子供たちの様子です。今日はきらきら学級が鵡川中央小学校のお友達と2回目の交流学習をオンラインで行いました。今回は、こちらの質問について答えてくれたり、学校案内も同時に行ってくれました。校舎の中も見ることができたり、質問に直接答えてくれたりととてもよい交流学習になりました。
タンチョウソーランの練習
23日のふるさとまつり出演に向けて現地で一度練習をしました。久しぶりに地域の方にも見ていただけるということで、子供たちもはりきっています。
キャリア教育(5年総合鶴居の名人③)
今回は釧路湿原野生生物保護センターの獣医さんに来ていただきました。野生生物(特にアザラシや猛禽類など)の事故原因やそれを防ぐ対策、けがをして運ばれてから、手術、リハビリ、野性に帰るまでの様子などについてどのような活動をしているのかなどとても詳しく教えていただきました。子供たちも興味津々お話を聞いていました。お忙しい中ありがとうございました。
上手になりました!(1年生掃除)
1年生の教室掃除もとても上手にできるようになりました。はきグループと机グループに分かれ、自分たちで声をかけあいながら掃除をしています。
新着情報
1
1
0
9
9
7
7