鶴小 News & Topics

参観日(1・2年生)

今日は1・2年生の参観日でした。本校では道徳の授業を年に1度公開することにしており、授業評価もその都度いただいております。1年生は「かぼちゃのつる」です。懇談にもたくさんの保護者に参加していただきました。ありがとうございました。

湿原学習(1年生)

低学年は国立公園である釧路湿原に出かけて自然の様子を観察しました。湿原に生息する貴重な動植物や様子についてガイドの先生に教わりながら真剣に学習しています。

 

デジタル化推進人材交流事業

役場の企画財政課の事業として南極観測隊に派遣されていた佐々木さんによる体験や夢などについてのお話を聞く機会がありました。幌呂小、下幌呂小の子供も一緒に聞きました。佐々木さんからは「好き、やってみたいという気持ちを大切に」という言葉をいただきました。子供も興味深々で質問が予定時間終了まで絶えませんでした。

体力ミッション

体力づくりを児童委員会でも取り組んでいます。「体力ミッション」は体育館や特別教室、廊下などを縦割り班ごとに移動し、簡単な体力づくり(腹筋、縄とび、空気イス、バービー等)を全員で行うイベントです。

 

体力向上プロジェクト

朝の学習時間を利用してなわとびによる体力づくりをしています。前とび、後とびなど様々なとび方で決められた時間でどれくらいとべたかを記録していきます。縦割り班を活用し、他の学年の友達を応援しながら楽しく体力づくりに取り組んでいます。