鶴小 News & Topics
今日の給食の様子から
今日の給食のメニューはご飯、味噌おでん、切り干し大根カミカミサラダ、しめじと玉葱の味噌汁でした。毎週月曜日は「マナーの日」です。6月は食器を正しく持つことがめあてです。6月は食育月間でもあります。
晴天の大運動会⑥
運動会の花はやはりリレーでしょうか。体育専科の指導で運動会練習期間でバトンリレーも上手になりました。「今年の運動会はやりきりました!」と感無量の思いを話してくれる子供もいました。当日はあたたかい声援誠にありがとうございました。
晴天の大運動会⑤
昨年から始まった新種目の親子玉入れです。玉入れの競技の合間に踊るチェッコリダンスは今や鶴居小学校の伝統で、親子で踊ることができます。踊りと言えばタンチョウソーラン。たくさんの人の前で踊るときの子供たちの表情、掛け声の張りは気持ちが入っています。(次回はリレー)
晴天の大運動会④
今年は低学年は綱引き、高学年が鶴小ハリケーンが団体種目です。縦割りで力を合わせて真剣勝負に取り組むことも子供たちにとって心に残る思い出になります。(次回は親子玉入れ、タンチョウソーラン)
晴天の大運動会③
徒競走は一人ずつ名前が呼ばれ、観客にアピールしてからスタートします。6年生はちょっと工夫を凝らして見せ場を作るのが伝統になっています。(次回は綱引き、鶴小ハリケーン)
新着情報
1
3
2
5
4
0
9