鶴小 News & Topics

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。3年生・6年生は算数の学習をしている様子です。4年生は国語で「不思議図鑑」を作っています。5年生は音楽の時間の様子です。グループに分かれていろいろな国の音楽「世界の音楽」について調べ、音を入れながらPowerPointで発表しています。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。3年生は総合で一人一人作成したプレゼンをお互いで見合っている様子です。4年生は算数の問題を真剣に解いています。6年生は理科のまとめをしていました。

 

言葉から想像を広げて(6年図工)

先週の6年生の図工では、自分のお気に入りの「詩」を一つ選び、そこから想像を広げて絵を描いていきました。描いている絵から、子供たちの想像の広がりを感じることができました。

交流学習(高学年)

5年生・6年生が下幌呂小学校と交流学習をしました。感染予防対策をしっかりとりながら、体育館でゲームをしたり、音楽室や教室分かれて一緒に社会科や外国語の学習をしました。修学旅行以来の交流をしました。子供たちは楽しく一緒に学習していました。

食育指導(4年生)

昨日は4年生の食育指導がありました。内容は、「おかし・おやつ」についてです。体への影響や適切なおやつのとりかたなどについて学習しました。

わくわくおはなしゲーム(2年図工)

先週の2年生の図工では「自分で考えたすごろく」ゲームを作りました。テーマがくだものだったり、タンチョウだったりマス目の言葉も工夫した内容のものがたくさんあり、遊んでみたくなりました。

書き初め(3年・5年)

3年生にとっては今年が初めての書き初めです。道具の置き方や姿勢からまず学習しました。その後太い筆で「全力」という字を練習しました。5年生は「流星」です。バランスに気を付けながら練習しています。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。1年生は「きらきらぼし」を手話をしながら歌っていました。2年生・6年生はは算数の学習の様子です。3年生は「分数ものさし」を使っていろいろなところを測っていました。4年生・5年生は外国語の学習の様子です。

鶴居村子ども会議

7日に鶴居村5校の児童会・生徒会役員が揃って子ども会議を開催しました。今年度はタブレットを使って各校会場での開催です。児童会・生徒会の今年の活動を紹介したり、インターネットとの関わりについて意見交流し、課題解決に向けても具体策を考えたり交流したりしました。今後子ども会議宣言文へまとめられていきます。はじめてのオンライン会議でしたが、村内5校の取組を交流したり、テーマについて話合いができました。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。1年生は道徳で自分の考えを書いているところです。2年生は体育で跳び箱あそびをしている場面です。3年生は図工室いっぱいを使ってひもワールドを作っています。4年生は算数の分数の学習。5年生は音楽専科の先生と音楽の学習です。タブレットを使って世界の音楽のクイズを作っています。6年生は算数です。データの学習をしたことを生かして自分の生活時間を見直している学習です。

高学年参観日

6日に高学年参観日がありました。5年生は、SNSノートを使い、メールでメッセージを送るときに気を付けることについて考える学習をしました。6年生は、同じ訓の漢字を正しく使えるようになる学習をしました。保護者の皆様、参観いただきましてありがとうございました。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。1年生から3年生は朝の会や1時間目の様子です。4年生は国語辞典で意味調べや部首調べなどをしています。5年生は社会科の学習です。6年生は理科の学習の様子です。

給食おいしい!

給食の様子です。わかめごはんが大人気。みんな「おいしい!」といい顔で食べていました。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。1年生・2年生・3年生は国語の学習の様子です。「みぶりで表現」したり「音読」「ドリル」をしている場面です。4年生は書き初めの様子です。地域先生に御指導をいただいています。お忙しい中ありがとうございます。5年生・6年生は外国語の学習です。子供たちは自分から積極的に「話す」ようになっています。

 

中学年参観日

5日に中学年参観日がありました。3年生は国語で学習し、自分たちで考えた絵文字を紹介したり問題をだして答えてもらったりしました。4年生はタブレットを活用した社会の学習を見ていただきました。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。1年生・2年生はテストの様子です。みんな真剣です。3年生・4年生は国語の学習、5年生は算数、6年生は理科の学習の様子です。12月に入り寒さも一段と厳しくなってきました。空気も乾燥しています。今まで同様うがい・手洗いをしっかり行っていきましょう。

低学年参観日

2日に低学年参観日がありました。1年生,2年生は、生活科や図工科で作ったおもちゃなどでお店屋さんを開き、お母さんやお父さん方に楽しんでもらいました。子供たちもとてもうれしそうでした。保護者のみなさん、一緒に楽しんでいただきありがとうございました。