鶴小 News & Topics
読書交流会
4年生・5年生・6年生で読書交流会を行っています。自分の学級だけではなく他の学年に行って本の紹介をします。
今日の子供たちの様子
今日の子供たちの様子です。3年生は冬の釧路湿原に学習に行きました。6年生は総合の発表に向けてプレゼン作成を集中してがんばっていました。
所信表明演説
8日に新児童会事務局の所信表明演説を行いました。みんな具体的にどんな学校にしたいか、そのためにどんなことに取り組むかを伝えることができました。自分たちで自主的に取り組んでくれることを期待しています。
今日の子供たちの様子
今日の子供たちの様子です。どの学年も子供たちは一生懸命学習する姿がありました。昼休みは児童会中心に廊下で挨拶運動も行っていました。気持ちのよい挨拶が飛び交う学校は素敵です。
タンチョウ学習(3年)
総合の時間にタンチョウ学習をしている3年生。7日はみなくるに行って湿原やタンチョウの展示物を見ながら、タンチョウ専門員の方のお話を聞いて学習を深めてきました。
スケート記録会(低学年)
2月7日に低学年スケート記録会を行いました。風もなく温かく最高の天気でした。子供たちはスケート滑走、できるようになったこと、レクレーションと冬の1日を楽しみました。スケートの滑りもみんな上手になりました。保護者の皆様、温かい応援ありがとうございました。
全校たてわり集会
2月6日に全校たてわり集会を行いました。今回は4月から最高学年になる5年生がリーダーとなり、3つのグループに分かれて集会を進めました。それぞれのグループでの遊びを説明したり進行したりしました。増やしおに、リーダーさがし、伝言ゲームなどをして楽しみました。
今日の子供たちの様子
今日の子供たちの様子です。今日は穏やかな天候の1日でした。1年生は「釧路ふるさとカルタ」をしています。2年生は、算数で長さの学習です。3年生は六年生を送る会の練習、4年生は小数のわり算、5年生は村内の5年生との遠隔での理科の授業、6年生は総合の学習で自分の考えをまとめていました。
タンチョウってどんな鳥?(3年総合)
3年生の総合的な学習の時間に「タンチョウ学習」を行いました。タンチョウ専門員の方に来ていただき、タンチョウについてたくさんのことを学びました。
自分らしさとは(6年生)
6年生ほ保健の学習で「自分のよさ・自分らしさ」について担任・養護の先生と一緒に学習しました。自分のよさを見つめたり、友達のよさを見つめたりしながら自分らしさについて深く考える時間でした。
スケート記録会(中学年)
2月3日に中学年のスケート記録会を行いました。中学年も日常の体育での学習の成果を生かし、自分の記録を目指し最後までがんばりました。保護者の皆様温かい応援ありがとうございました。
スケート記録会(高学年)
2月2日に高学年のスケート記録会を行いました。みんな最後まで一生懸命滑りました。寒い中たくさんの温かい応援ありがとうございました。
今日の子供たちの様子
今日の子供たちの様子です。今日の朝は風が強かったのですが次第に晴れてきてとてもよい天気となりました。
1年生・2年生はスケート記録会のレクの話合いを一緒にしていました。3年生は版画の刷りです。4年生が外国語、5年生は国語、6年生は音楽専科の先生との学習の様子です。
新1年生体験入学
1日に4月から新しく1年生になる新入生の体験入学・保護者説明会を行いました。新1年生は1年生、5年生と一緒に絵を描いたり本を読んだり、折り紙を折ったりしながら楽しく過ごしました。4月から元気に登校してきてくれることを待っています。
今日の子供たちの様子
今日の子供たちの様子です。今日は新1年生の1日体験入学がありました。はやいものでもう1年が経とうとしています。
今の学年もあと2ヶ月となりました。
児童会企画「ふれあい集会」
31日の鶴小タイムに全校ふれあい集会を開催しました。児童会事務局が企画してくれた集会で、全校でおにごっこをして楽しみました。
アイス作り体験(1年生)
1年生が酪楽館に行って、アイス作り体験をしてきました。みんなで協力してバニラ味とココア味のアイスを作りました。できあがるまでに栄養教諭の吉田先生から食育の学習もありました。アイスができたらみんなでおいしくいただきました!酪楽館のみなさん、ありがとうございました。
動画を撮って音読練習(2年生)
2年生の国語の時間の様子です。グループになって教科書の物語の音読をしているのですが、それぞれ自分たちで音読の様子を動画に撮り、それを見直してよりよい音読にしていく学習をしています。
給食時間
今日の子供たちの給食時間の様子です。みんなおいしそうに給食を食べています。1年生はアイスづくり体験学習があり、アイスも食べていたので少しおなかがいっぱいだったようです。
休み時間
休み時間の体育館の様子です。低学年はフラフープをしたりボールで遊んだりしています。みんな元気いっぱいです。