鶴小 News & Topics

参観日(低学年)

3月1日に低学年の参観日がありました。1年生は音楽、2年生は国語の学習をご覧いただきました。1年間で子供たちは大きく成長しました。参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

参観日(5年)

2月28日に5年生の参観日がありました。5年生は総合的な学習の時間に追究してきた、「自分の将来について」発表しました。5年生は地域の方、いろいろな職業の方のお話を聞き、自分のよさやこれから力を付けていきたいところなどを見つめてきました。今回はそのことについて保護者の方々の前で発表しました。

参観日(4年)

2月27日に4年生の参観日がありました。4年生は総合の学習で福祉について追究してきたことを一人一人自分の考えを中心にまとめ、発表しました。最後は自分なりのキーワードとしてまとめました。保護者の皆様参観ありがとうございました。

 

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。今日は日中はとても温かい1日でした。少しずつ春が近づいてきています。

参観日(3年)

2月27日は3年生の参観日がありました。釧路湿原学習で年間を通して学習してきたことを自分たちでまとめ、保護者の皆さんへ向けて発表しました。その前には4年生に向けても発表しました。プレゼンソフトを効果的に活用し発表できていました。保護者の皆さんにはクイズも一緒に参加していただきありがとうございました。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。今週は今年度最後の参観日週間です。1年間で成長した子供たちの姿をぜひ見ていただけたらと思います。

参観日(6年)

24日に6年生の参観日がありました。総合で学習してきた「鶴居の未来」についてプレゼンテーションソフトでまとめ、自分の考えを発表しました。途中には役場の方々にもいろいろ相談させていただいたりしました。自分たちの鶴居をよりよくしていくための「鶴居びと」子供たちの提案でした。保護者の皆さん、ありがとうございました。

 

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。低学年はALTと一緒に楽しく英語の学習です。3年生は1年間の思い出の絵を描いていました。5年生は話合い活動、6年生は総合の発表練習の様子です。

タウンツアー

 特別支援学級の子供たちが体験学習を通して社会性を育てる校外学習「タウンツアー」を行いました。バスを利用してイオンモールで決められたものとおやつを買ったり、飲食店で昼食をとったりしてきました。どの子も楽しく、新しい発見がいっぱいの学習ができたようです。

今日の子供たちの様子です

鶴小タイム(2時間目と3時間目の業間休み)では5年生はALTの先生とドッジボール、3年生はバスケットの練習をしています。2年生はかけ算検定でシールを集めています。給食はホッケフライと野菜炒めがでました。