鶴小 News & Topics

前期児童総会

新しい児童会の役員が令和5年度の活動計画を発表し、みんなで楽しく過ごせる鶴居小学校にするために総会が開かれました。責任ある活動、みんなで協力する活動を高学年としてリーダーシップを発揮して進めてほしいと思います。

全校集会(縦割り班)

今日の全校集会は今年度1回目の縦割り班活動でした。自己紹介をして、班ごとに「大根抜き」や「しりとり」「だるまさんの1日」などをして交流しました。1年生は初めての縦割り班活動でドキドキしている様子でした。

運動会に向けて

運動会に向けて低・中・高学年に分かれての練習が始まりました。体育専科の野村先生にバトンの受け渡しを教わったり、お手本の動画を見ながらタンチョウソーランの練習をしたりと1日1日取り組む課程を大切にして頑張っています。

今日の子供の様子です

連休が明けました。子供たちは元気に登校してきました。今日から運動会の特別時間割が始まり2年生は運動会のめあてを立てています。運動会の練習や競技の中で子供達一人一人の「いい顔 いい声 いい動き」が見られるように取り組んでいきます。

学校の桜も9分咲きです

鶴居小学校にも桜の便りがとどきました。まだ、満開とはいかない9分咲きといったところです。明日から始まるゴールデンウィーク中にちょうど見ごろになりそうです。連休は体調管理、事故等に気をつけてお過ごしください。

今日の子供たちの様子です

5月になり、だいぶ暖かくなりました。グラウンドも整地されましたので休み時間には子供達が元気に外遊びをする様子が見られるようになりました。こいのぼりも元気に泳いでいます。

1年生を迎える会

ダンスや学校生活のきまりや楽しく遊ぶ方法など各学年が工夫を凝らした出し物の発表をしていました。会場準備や司会進行など児童が中心となり進めていました。校長先生からの最後の挨拶で「今日、楽しかった人」の問いかけに1年生は大きな声で「はーい!」と答えていました。

グランドがきれいになりました

地域貢献事業として地元の業者様にグランドを整地していただきました。平らにならされ、石も拾っていただいたきれいなグランドでこれから運動会練習が本格的に始まります。

今日の子供たちの様子です

今日の子供たちの様子です。「1年生を迎える会」に向けて各学年発表の仕上げに力が入ってきています(2・3・4年生)。6年生は外国語活動の学習、ALTはその後子供たちに誘われて「だるまさんの一日」をして遊んでくれています。(下段右)