鶴小 News & Topics

今日の子供たちの様子です

今日から通常の教育活動が始まりました。朝の健康チェックシート提出(提出のみ)、朝の短学活、給食(コーンピラフ、コンソメスープ、豆のチーズ焼き、牛乳)など、新しい教室で子供たちは元気に過ごしています。

令和5年度スタート

令和5年度が始まりました。2年生から6年生までの学級開きの様子です。3年生と4年生は5年度は複式学級となりました。子供たちは新たな気持ちで学校生活を送ろうと意気込んでいます。

令和4年度修了式

今日は令和4年度の修了式でした。学年一人一人の名前を呼び、代表者に修了証書を手渡しました。また学年代表が1年間の思い出やできるようになったこと、次の学年での目標などを発表しました。4月からは学年が1つ上がって新しい学校生活が始まります。夢や目標をもち楽しい学校生活を送っていきましょう。1年間よくがんばりました。

楽しく外国語活動(2年)

ALTと一緒に果物や動物の名前を英語で発音する学習をしました。いつも聞き慣れている発音と違っていても子供たちはALTの発音を聞きながらすぐに慣れていました。

1年生の様子

1年生は図工の時間に色粘土を使って「ごちそう」を作っていました。ケーキや果物、オムライスなど自分の好きなごちそうを楽しそうに作りました。また、タブレットのスキル学習も続けています。今回はローマ字打ち、作成したシートを提出してみんなで見合うなどの学習をしました。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。今はどの学年も総復習の真っ最中。3年生は算数の復習、4年生はタブレットを活用して1年間の振り返りをしています。5年生はグループに分かれて話合い活動です。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。今週は1年生から5年生までの学年の登校です。5年生が最上級生となります。1年のまとめの学習の様子です。自分の力で解いたり、友達と一緒に考えたりしていました。

第100回卒業証書授与式

本日、第100回卒業証書授与式を挙行いたしました。来賓、保護者、在校生、教職員に見守られ、無事に6年生が小学校の学び舎を巣立っていきました。卒業生は一人一人の思いを語り、立派な姿で式に臨んでいました。在校生も、心を込めたよびかけや歌で送りました。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。56年生は音楽専科の先生と今年度最後の授業でした。最後に子供たちにオーボエの演奏をしてくれました。3年生は総合のまとめを2年生を招待して発表していました。

話合い活動(2年)大掃除(6年)

2年生が自分たちの学級の集会に向けて話合い活動をしている場面です。場所や時間などの条件のもと、自分たちで進めるための話合いです。このような活動を経験しながら折り合いの力、見通す力、自主性、協力などの力が育っていきます。6年生は卒業式まであと2日。これまで使ってきた教室や玄関を中心にきれいに大掃除をしてくれました。