鶴小 News & Topics

体力ミッション(低学年編)

児童会企画「体力ミッション」の低学年編を実施しました。たてわり班ごとにグループになり、すごろくをしながら止まったマスにかいてある「運動お題」をこなしながら進んでいきます。低学年の子供たちも楽しみながら体を動かしていました。

釧路湿原学習(3年)

3年生が冬の釧路湿原に学習に行きました。今回は歩くスキーをしながら冬の動物の足跡などを探しました。子供たちはたくさんのことを発見してきました。ビジターセンターの皆さんありがとうございました。

 

読書交流会

4年生・5年生・6年生で読書交流会を行っています。自分の学級だけではなく他の学年に行って本の紹介をします。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。3年生は冬の釧路湿原に学習に行きました。6年生は総合の発表に向けてプレゼン作成を集中してがんばっていました。

所信表明演説

8日に新児童会事務局の所信表明演説を行いました。みんな具体的にどんな学校にしたいか、そのためにどんなことに取り組むかを伝えることができました。自分たちで自主的に取り組んでくれることを期待しています。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。どの学年も子供たちは一生懸命学習する姿がありました。昼休みは児童会中心に廊下で挨拶運動も行っていました。気持ちのよい挨拶が飛び交う学校は素敵です。

タンチョウ学習(3年)

総合の時間にタンチョウ学習をしている3年生。7日はみなくるに行って湿原やタンチョウの展示物を見ながら、タンチョウ専門員の方のお話を聞いて学習を深めてきました。

スケート記録会(低学年)

2月7日に低学年スケート記録会を行いました。風もなく温かく最高の天気でした。子供たちはスケート滑走、できるようになったこと、レクレーションと冬の1日を楽しみました。スケートの滑りもみんな上手になりました。保護者の皆様、温かい応援ありがとうございました。

全校たてわり集会

2月6日に全校たてわり集会を行いました。今回は4月から最高学年になる5年生がリーダーとなり、3つのグループに分かれて集会を進めました。それぞれのグループでの遊びを説明したり進行したりしました。増やしおに、リーダーさがし、伝言ゲームなどをして楽しみました。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。今日は穏やかな天候の1日でした。1年生は「釧路ふるさとカルタ」をしています。2年生は、算数で長さの学習です。3年生は六年生を送る会の練習、4年生は小数のわり算、5年生は村内の5年生との遠隔での理科の授業、6年生は総合の学習で自分の考えをまとめていました。