鶴小 News & Topics

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。運動会に向けて1年生はタンチョウソーランの練習をしていました。他の学年の子供たちも落ち着いて学習に取り組んでいました。

 

湿原学習(3年生)

12日に総合的な学習で3年生が釧路湿原に出かけました。ビジターセンターの方からお話をいただいたり、春の湿原の様子を観察したりしました。身近にある釧路湿原のことを1年通して学習していきます。

 

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。今日は午後から雨が降り出しましたが、午前中はグランドで玉入れやリレーの練習をすることができました。教室でも各学年集中して学習に向かっていました。

 

 

児童総会

10日に前期児童総会が行われました。事務局をはじめそれぞれの委員会の活動計画、質疑応答などを行い、いよいよ本格的に児童会活動も開始です。

 

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。3年生はかっこよくタンチョウソーランの練習をしていました。5年生は家庭科でお茶を入れる学習でした。6年生は校舎内自由に広がり、図工の学習をしていました。

たてわり班活動スタート

今年度も学校花壇やコスモスの種植え、たてわり集会などたてわりで活動する場面があります。今年度新しいメンバーの6つの班でスタートしました。6年生がリーダーとなって活躍してくれています。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。給食の場面です。とてもおいしかったです。いつもおいしい給食をありがとうございます。

租税教室(6年生)

9日に社会の学習の1つとして6年生の租税教室を行い、講師として釧路税務署の方に来ていただきました。税金とは何か、税金はどのように使われているのかなどについてお話をしてくださいました。子供たちは「税」についてたくさん学ぶことができました。鶴居村役場の方を含め、お忙しい中子供たちのためにありがとうございました。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。今日はとても暖かい1日でした。1年生は休み時間に絵を描いたり、本を読んだりして過ごしています。5年生は新聞を活用した授業が行われていました。

桜満開

学校周辺の桜が満開です。とってもきれいです!

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。ゴールデンウィークも終わり、今月末の運動会に向けて運動会プログラムがはじまりました。新型コロナウイルス感染症対策をはじめ体調管理には十分気を付けていきましょう。

音楽専科の先生との授業

5年生・6年生は音楽専科の先生と一緒に音楽の学習をしています。みんな楽しそうに学習をしています。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。連休と連休の間の授業日でしたが、子供たちは元気に1日を過ごしました。天気もよく1年生や2年生は学校周辺の探検を行っていました。来週の月曜日からは本格的に運動会練習が始まります。

こぶしの花

学校のグランドにあるこぶしの花が今年もきれいに花を咲かせています。きれいな白い花が咲くと春を感じます。こぶしの花のあとにはさくらの花です。楽しみです。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。今日は昼から天気もよくなり5~6時間目に体育を行っている学年もありました。さっそくかけっこ・徒競走などの練習が始まりました。

 

避難訓練

4月26日に1回目の避難訓練を実施しました。地震が起こったときの身の守り方、火災になったときの避難の仕方を確認しました。1年生を含め子供たちはみんな真剣にしっかりと訓練を行うことができました。

1年生を迎える会

4月28日に1年生を迎える会を実施しました。全校一斉に実施するのは2年ぶりです。2年生から6年生は学校生活の紹介や約束などを1年生にもわかりやすく発表してくれました。1年生も自分の名前と好きなもの(色)について発表してくれました。

交通安全教室

4月27日に交通安全教室を実施しました。横断歩道の渡り方、自転車点検についてなど実際に体験をしたり、「車は急に止まれない」ということの実演を見たりして交通安全の大切さを学びました。自分の命は自分で守ることを基本に飛び出しをしないことや安全な自転車乗りをするなどしっかり守っていって欲しいと思います。今回の安全教室のために役場の方々に練習用信号機を設置していただいたり、鶴居交番の所長様にもお話をいただいたりしました。お忙しい中ありがとうございました。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。今日は風が強くて交通安全教室も後半は体育館に移動しました。風の強い日は登下校、帰ってからの外遊びなど十分に気を付けましょう。

まちたんけん(3年生)

社会科の学習で3年生がまちたんけんに行ってきました。鶴居のまちにはどんなものがあるのか実際に歩きながらみんなでいろいろなものを見つけてきました。今度は違う方向にもたんけんに行ってきます。