鶴小 News & Topics

パワーアップタイム

鶴居小学校では、毎日朝の会の後に、ミニ運動の時間を設定しています。ねらいは「体を起こす」「継続的な運動による体力アップ」です。4月、5月は「ふりふりツイスト」と「タケノコ体操」でした。6月からは運動を更新し、「グーパー体操」と「ソーランスクワット」になります。   

休み時間の様子

休み時間にグランドでも遊べる季節となってきました。密にならないよう場所を区分けし学年毎に順番に使っています。

チューリップ真っ盛り

桜の花びらがひらひらと舞い降りたら、次はチューリップが真っ盛りです。今日はコスモスの種を6年生が蒔いてくれました。季節毎にきれいな花が咲いています。

桜満開

鶴居小学校前の桜です。毎年とてもきれいです。

前期児童総会

5月7日(金)に令和3年度前期児童総会を行いました。事務局、情報委員会、環境委員会、体力委員会の活動が活発に行われ、よりよい学校生活にしていって欲しいと思います。

1年生を迎える会

4月30日(金)「1年生を迎える会」を行いました。今回はコロナ対策として学年順番に体育館での歓迎の発表を行い、他の学年はホールの大型テレビで観覧しました。昨年度実施できなかったこの集会も今年度は実施方法を変えながら実施することができました。どの学年も工夫を凝らした発表で、1年生も真剣に見ていました。また、1年生の保護者の方にもt見ていただきました。たくさんの温かい拍手をありがとうございました。

 

交通安全教室

4月28日(水)交通安全教室を行いました。釧路警察署鶴居駐在所長様、鶴居村役場の皆さんにご協力いただきながら、安全な自転車の乗り方、横断歩道の渡り方、大型車の巻き込み事故などについて学習をしました。これから暖かい時期を迎え、外での活動が増えます。自分の命は自分で守るということを大切にし、学習したことを忘れず車には十分気をつけて安全に活動して欲しいと思います。

グランド整備作業

4月27日(火)佐々木建設さんによりグランド整備作業を行っていただきました。グランドもよい環境になり、5月からいよいよ外での体育の学習や運動会練習で使用できそうです。大変ありがとうございました。

リンク板枠撤去作業

4月22日に子供たちによる「リンク板枠撤去作業」を行いました。子供たちは協力しあいがら一生懸命作業を行いました。5月に入ったらいよいよ運動会の練習が始まります。

避難訓練

4月21日に今年度1回目の避難訓練を実施しました。地震発生から火災発生という設定でした。避難場所の確認や地震の際の行動、避難時に気をつけることなど、いざというときにしっかり行動できるように全体で確認しました。

防犯教室

4月16日に防犯教室を実施しました。「自分の命は自分で守る」意識を高めることと併せ、学校でも子供たちに安全に生活するための指導を継続していきます。

ALT レイ先生

昨年度まで村内の中学校のALTだったレイ先生が今年度は小学校の外国語の学習に来てくれています。子供たちも笑顔で楽しそうにレイ先生と学習をしています。

理科専科

今年度4年生から6年生の理科の学習を専門に行う理科専科の小野智希先生が鶴居中学校に着任しました。小野先生は、幌呂小学校の56年生、下幌呂小学校の56年生にも理科の学習を行います。さっそく子供たちは小野先生と理科の学習に入っていますが、理科にますます興味をもって取り組んでいます。

令和3年度入学式

4月6日(火)鶴居小学校にピカピカの1年生9名が入学してきました。少し緊張気味でしたが、入学式でのお話もしっかり聞いていました。今年度は在校生も一緒に入学をお祝いすることができました。在校生の姿勢、参加態度も素晴らしかったです。1年生9名のみなさん、ご入学おめでとうございます。

 

 

令和3年度始業式

4月6日(火)令和3年度の始業式を行いました。1つずつ学年が上がりみんないい顔で1日目を迎えました。一人一人の子供たちのいい笑顔、いい声、いい姿を期待しています。また、今年度着任した先生方の着任式も行いました。

令和3年度始業式・入学式

令和3年度の始業式・入学式は、4月6日(火)です。

春休み中は、生活習慣が乱れないよう早寝早起き朝ごはんを意識しながら生活しましょう。また、学習の復習や読書も計画的に行っていきましょう。また、手洗い・うがい・マスク着用などもしっかり継続しましょう。

※新5・6年生は入学式準備が4月5日(月)にあります。参加出来る児童はお手伝いをお願いします。

修了式・離任式

3月24日(水)に修了式・離任式を実施しました。コロナ禍での1年でしたが、4月よりも成長した児童の横顔が印象的でした。明日から31日まで学年末休業となります。4月6日に元気にまた元気に会えることを楽しみにしています。

 

卒業式

3月19日(金)に第98回卒業証書授与式を挙行致しました。みんな仲のよい6年生、4月から中学生として「目標」をもちながら笑顔で有意義な中学校生活を送って欲しいと思います。在校生もみんな素晴らしい態度で卒業式に臨み、6年生を見つめていました。ご来賓、保護者の皆様、ありがとうございました。

 

卒業式練習

3月15日に卒業式の全体練習を実施しました。今年度の全体練習は1回のみです。少ない練習時間の中で集中して取り組んでいる6年生、在校生の姿が印象的でした。令和2年度の卒業証書授与式は、3月19日(金)に人数や時間を制限して実施いたします。

《卒業生作品》